1.はじめに 海産動物(marine animals)を生活様式の視点で分類すると,大きく3つのタイプに分かれる。ひとつはネクトン(nekton)と呼ばれ,潮や海流に流されず,自力で海の中を泳ぎまわることができるグループ…

1.はじめに 海産動物(marine animals)を生活様式の視点で分類すると,大きく3つのタイプに分かれる。ひとつはネクトン(nekton)と呼ばれ,潮や海流に流されず,自力で海の中を泳ぎまわることができるグループ…
1.はじめに アナエビ類(Axiidea)は,サンゴ礁の海岸に穴を掘って棲む十脚甲殻類である。系統学的な立ち位置(phylogenetic status)は,確信をもって答えられるという専門家がいるとは思うが,私は全くわ…
2024年2月24日(土) 1.Introduction 私が初めて奄美大島を訪れたのは,1977年(昭和52年)の春だったかと思う。インターネットで1977年のヒット曲を調べてみると,「渚のシンドバット」(ピンク・レデ…
1.Introduction 生物多様性(biodiversity)や進化生物学(evolutionary biology)の研究では,地球上の様々な環境に生息する動物や植物が対象になる。現在進行中の研究プロジェクトのテ…