キツツキに横穴をあけられた巣箱

4月22日,高梁市巨瀬町にある巣箱C-08。ちょうどCの真ん中に穴をあけていることから,Cという形を認識している可能性がある。反対側にもCの真ん中に穴をあけかけている跡がある。いつ開けたのかは不明(多分冬の間)。
巣箱の中は,つつかれた板の破片が散乱していた。応急修理をして穴をふさいだ。
穴をあけた張本人は,オオアカゲラだろう。今年2つ目の事例。(もうひとつの 巣箱の方は,この写真より少し小さかったので,アカゲラの可能性がある。)
高梁市巨瀬町,川面町,新見市北房町では,まだブッポウソウの飛来は確認され
ていない。

ブッポウソウ総合情報センターへの問い合わせ
TEL: 0866-54-1301(吉備中央町協働推進課)
e-mail: saigusa@biodiv-p.or.jp